なんですが、私は全く存在を知らなかった
研究所である、
独立行政法人 未来ICT研究所(NICT)
の施設一般公開が本日開催されておりましたので
見学してきました
(息子から情報を得ましたw)

大雑把には独立行政法人ということで税金を使って
情報通信の基礎研究をしているところとの事でした
民主党の事業仕分けで研究開発費をえらい削減された
のでは?と勝手に想像してしまいますが、見学した限り
ではやはり長い目で基礎研究をやっていかないと
日本の未来はないなぁと感じましたね
一応、情報処理畑でメシを食ってる私からすると
高度すぎてピンとこない内容も多々ありましたが、
実用化すれば、現在社会で問題でなっている事が
少しでも解決できそうな未来を感じさせる内容でした
一年に一回だけの公開らしいですが、興味を持たれた
方は是非来年の公開に..
頂いたパンフ表紙がこちら

息子と嫁と共に長々と説明して頂いた
超伝導のブースw


タンパク質の一種を用いたセンサのデモも見せて頂きました

えらい盛況だった脳情報グループのブース

結構おもしろかったです(^^